当ページのリンクには広告が含まれています。
山手線を歩いて1周!「山手線沿線ウォーキング」をご紹介

山手線といえば、新宿や品川、東京、池袋などの都心エリアを走っている30駅からなる環状線です。
長さは約34,5キロで、約1時間で1周する電車です。

電車だと1時間で1周できますが、歩くとどれくらいの時間がかかるのでしょうか?
また、歩くとなると線路を歩くことはできませんが、どれくらいの距離を歩かなければならないのでしょうか?
そして、歩くという事で消費するカロリーはどのくらいなのでしょうか?
リモートワークなどで運動する機会が減ってきている方も最近は多いかと思いますし、ウォーキングなら誰でもお金をかけず手軽に始めることが出来ます。
この記事では30代の男性が一人で山手線を1周したらどれくらいの時間がかかるのか、歩く距離はどのくらいになるのか、消費カロリーはどの程度なのか、実際に歩いて確かめてみたいと思います。

初めてのチャレンジやけど運動がてらやってみるで!
という事で、早速山手線がある東京へ向かいます。





まってろよ~山手線!!



ウォーキングするために飛行機で東京向かっちゃってるよ・・・・





結果だけ知りたい人はこちら!
山手線沿線ウォーキングの持ち物
山手線沿線をウォーキングは一般的なウォーキングと異なり、非常に長い距離を歩くことになります。
距離にして約40キロほど、時間は大体12時間ほどかかるらしい!!



やると決めてから情報収集してちょっと後悔や。。。距離思った以上にあるやんけ。
そのため、必要なものはしっかりとそろえて挑みましょう。
今回私がチャレンジした際にもっていった持ち物はこちら


リュック、防寒着、スマホ、イヤホン、モバイルバッテリー、飲み物、軽食
正直何か必要になればコンビニなどで購入することはできますので、荷物は最低限でいいと思います。
なかでも絶対にあった方がいいのはスマホとモバイルバッテリーでしょう。
スマホがあれば、マップを簡単に見ることもできますし各所の写真も撮影可能!
そして12時間と長旅になるのでモバイルバッテリーもフル充電で持っていきましょう!!



音楽を聴きながらウォーキングしたい人はイヤホンも忘れんといてや!
私の愛用しているイヤホンはこちら!4回ほど洗濯機で洗ってしまいましたが未だに現役です!


今回は荷物少なめですが、普段はこんなもの持ち歩いてます(`・ω・´)ゞ
スマホアプリで消費カロリーを記録しよう!
ウォーキングを始める前に今回使用するアプリをご紹介します。
今回のウォーキングでは、歩いた距離、時間、消費カロリーなどを自動で記録してくれるこちらの「Runkeeper」というアプリを使用します。



ウォーキングの記録が簡単にできるからみんなもダウンロードしてから挑戦してみてや!!
ウォーキングのルール



ルールなんて特にあってないようなもんなんやけど、こんな感じのルールを自分の中で決めてチャレンジしたで!
・駅から駅へのルートは基本的にGoogle Mapの案内した道を歩く
・歩くペースは自由
・休憩は自由
・各駅についたら駅名が分かる写真を撮る
・きつくなったらいつでもやめてOK!!



難しいルールは決めずに自分のペースで楽しみながらチャレンジすればOKですよ!
山手線沿線ウォーキングを実際にやってきました!


2023年1月3日 東京都の天気は晴れ。最低気温1℃ 最高気温9℃。絶好のウォーキング日和です!
それでは張り切っていきましょう!!
なお、今回のウォーキングはJR新宿駅をスタートとゴールにしております。



新宿駅を選んだ理由??都庁がカッコいいから意外の理由なんてないで。


都庁があるから新宿をスタート地点にしましたが、新宿駅から都庁は意外と距離があり、スタート前からスタミナを使ってしまいました^^;
山手線沿線ウォーキングはどこの駅から始めてもOK!ご自身の好きな駅をスタート地点にして始めてみましょう♪



それでは山手線沿線ウォーキングスタートや!
今回はのウォーキングは基本寄り道などはしないでひたすら歩きます。
思い付きで山手線沿線ウォーキングにチャレンジしたので運動するような服装ではありませんが、まぁ何とかなるよね。。。。
新宿 7:37


7時37分、JR新宿駅前からいよいよスタートです!



新宿駅と都庁を早歩きで往復したからちょっとHPは減ってるで!



最初の目的地は代々木駅ですね。



早速向かおうと思ってるやけど、方向がようわからんくてあたふたしてもうたわ!
代々木 7:46


新宿→代々木 | 9分 |
トータル所要時間 | 9分 |
7時46分、代々木駅に到着です。新宿駅から代々木駅は結構近いですね。



まだまだ始まったばかりやさかいサクサク歩いていくで!
原宿 8:03


代々木→原宿 | 17分 |
トータル所要時間 | 26分 |
8時3分、原宿駅到着!



朝の竹下通りはまだ人がいてないんやな



まだお店もほとんど開いてないですからね





寄り道したいところやけど、元気なうちにどんどん歩くで!



次は渋谷ですね!
渋谷 8:20


原宿→渋谷 | 17分 |
トータル所要時間 | 43分 |
8時20分、渋谷駅に到着です!



渋谷は朝から結構人がおったな



さすが渋谷ですね!



せっかくの渋谷やからハチ公の銅像だけ見てきたで



お正月仕様のハチ公だ!





ハチ公見たし、次行くで!



ハチ公像は立ち止まらず、流れるように歩きながら写真撮ったらしいよ(笑)次の駅は恵比寿だ!
恵比寿 8:40


渋谷→恵比寿 | 20分 |
トータル所要時間 | 1時間03分 |
8時40分、恵比寿駅到着!



エビスビール発祥の地やな!!!



エビスビール飲んでいきたいところですね!



今飲んでしもうたらゴール出来へんで!さっ、次の駅目指すで!



次は目黒ですね!張り切っていきましょう!!
~「恵比寿→目黒」道中~



目黒に向かう途中に面白いものを見つけたで!



何ですか?



これや!







謎の棒と玉や。これとこれ合わせたら完全にち…..



いわせねーよ!!!!



・・・・・



あとこんなんもあったで。





薬局 薬局や・・・・



しょーもな!!
目黒 8:59


恵比寿→目黒 | 19分 |
トータル所要時間 | 1時間22分 |
8時59分、目黒駅到着!



ここまでかなり順調やな。



このペースでどんどんいきましょう!次は五反田ですね!
~「目黒→五反田」道中~



五反田へ向かう途中は山手線の横の道を歩けるから、山手線沿線ウォーキングしてるって感じになるなぁ



お!ちょうど山手線が走ってきたで!





あ、ほんとですね!電車きましたね!



って!!!これ埼京線やないか~~い!!



こっちが山手線やったな





しっかりしてくださいよ!思わず関西弁でツッコミ入れちゃったじゃないですか(-_-;)
五反田 9:15


目黒→五反田 | 16分 |
トータル所要時間 | 1時間38分 |
9時15分、五反田駅到着



スタートから1時間30分以上が経過して少し疲れてきたけどまだまだ行くで!!



次は大崎駅ですね!
大崎 9:23


五反田→大崎 | 8分 |
トータル所要時間 | 1時間46分 |
9時23分、大崎駅到着!



山手線南側の折り返し地点やな。



ぐるっと回って次は品川ですね!



大崎かわ品川に向かって歩くとこんな感じのルートを案内されるんやけど、今回は可能な限り線路沿いの道を探して歩くで!


~「大崎→品川」道中~



あかん!線路沿い歩こうとか調子乗ったら道がようわからんくなった!



おとなしくGoogle Mapに従っておけばいいものを・・・



なんとか道を発見したけどめっちゃ坂道やん!!





まぁ坂道くらいありますよね。



坂道見たら・・・・全力坂したくなってまうやろがい!!!



全力坂なんてやったらスタミナ持たなくなっちゃいますよ💦
品川 9:53


大崎→品川 | 30分 |
トータル所要時間 | 2時間16分 |
9時53分、品川駅到着!



さすが品川駅、結構人いるやん。歩きにくいやん。



周りの人に迷惑かけないように歩いてくださいね。



歩行者全員デビルバットゴーストでよけるわ!!



余計なことしないでください!さ!次は一番新しい駅、高輪ゲートウェイですよ!
~「品川→高輪ゲートウェイ」道中~



高輪ゲートウェイに向かう途中で飲み物1本目が終了!





寒くてもしっかり水分補給はしながらウォーキングしましょうね!
高輪ゲートウェイ 10:04


品川→高輪ゲートウェイ | 11分 |
トータル所要時間 | 2時間27分 |
10時04分、高輪ゲートウェイ駅到着!



ここが高輪ゲートウェイか。。。。。なんか文字のフォントほかの駅と違うくない??



オシャレな感じを出そうとしたんじゃないでしょうか?



なるほどな。。。でも駅の周り開発途中でおしゃれ要素ゼロやで。





まぁ別にフォントなんてなんでもいいじゃないですか!次の田町駅に向かいましょう!
~「高輪ゲートウェイ→田町」道中~



さて、田町駅に向かいますかな!道はこっちでいいんかな…….





って!!行き止まりやないかい!!!



これは完全にトラップですね。。。



結構このトラップに引っかかっている人おったな(笑)気を取り直して進むで!



あ!東京タワーや!





東京って感じがしていいですね。



なんかテンションあがってきたでぇぇぇ!!!
田町 10:24


高輪ゲートウェイ→田町 | 20分 |
トータル所要時間 | 2時間47分 |
10時24分、田町駅到着!



2時間半以上ノンストップで歩くとさすがに疲れてくるな。 ちょっと栄養補給や!



無理せずこまめな休憩が必要ですからね。





栄養補給はするけど、もちろん歩きながらやで!



・・・・・次は浜松町です。
~「田町→浜松町」道中~



なんやこの漢字!!!全く読めへん!





読めないですし、書くのも難しそうです。。。
浜松町 10:44


田町→浜松町 | 20分 |
トータル所要時間 | 3時間07分 |
10時44分、浜松町駅到着!



何でしょんべん小僧の絵が入ってるんや??



浜松町駅にはしょんべん小僧がいるらしいですよ!見ていきますか?



ええわ。お昼も近くなて来たしどんどん行くで!次は新橋や!
~「浜松町→新橋」道中~



新橋といえばサラリーマンの聖地やな





このガード下の並んでいる居酒屋がいいんですよね



仕事帰りに同僚や友達とここで飲んで帰りたいもんやで。
新橋 11:05


浜松町→新橋 | 21分 |
トータル所要時間 | 3時間28分 |
11時15分、新橋駅到着!



駅前になんかSLがあったで!





新橋駅の待ち合わせスポットですね!



ちなみにこのSL、昔東京を走ってたとかではないみたいですよ。



なんやそれ!まぁええわ。有楽町駅に向かうで!
有楽町 11:21


浜松町→新橋 | 16分 |
トータル所要時間 | 3時間44分 |
11時21分、有楽町駅到着!



結構疲れてきたなぁ



そろそろ休憩がてらお昼ご飯にしますか?



いや、午前中に東京駅は通過したいからこのままいくで!
~「有楽町→東京」道中~



東京って観光の2階建てバスあるんやな





ロンドンバスみたいですね!



ロンドンバス・・・・そうか!ここはロンドンなのか!新宿からロンドンまで歩いてきたんやな!!



疲れがたまってきて頭おかしくなっちゃいましたか・・・



おっと、おふざけしてる間についに次の駅の駅舎が見えてきたで!


東京 11:30


新橋→東京 | 9分 |
トータル所要時間 | 3時間53分 |
11時30分、東京駅到着!



さすが東京駅!他の駅とは雰囲気が全然ちゃうな!



でかいし建物もカッコいいですよね!



うん!余は満足じゃ!手軽に昼ご飯食べれそうなところも見当たらないし次行くで!



次は神田駅ですね!
~「東京→神田」道中~



なにやら沿道が賑やかやなぁ。可愛いチアリーディング部の子も沢山いるようやけど何かの大会か??





知らないんですか?箱根駅伝があるんですよ!
箱根駅伝は総距離200キロ以上なので山手線沿線4周分以上ですね。。。



箱根駅伝……えぐいな…….
神田 11:50


東京→神田 | 20分 |
トータル所要時間 | 4時間13分 |
11時50分、神田駅到着!



東京駅と比べるとほかの駅は見劣りするなぁと思って次の駅に向かおうと思ったんやけどな。



なにかあったんですか?



ここまでほぼノンストップだった足が急に止まったんや。このビルの前でな!!





・・・・・はい!次!
秋葉原 12:01


神田→秋葉原 | 11分 |
トータル所要時間 | 4時間24分 |
12時1分、秋葉原駅到着!



秋葉原周辺は人が多くてめっちゃ活気があったわ!!



さすが秋葉原ですね!



男女問わずみんな楽しそうで平和やったで^^


~「秋葉原→御徒町」道中~



約4時間30分休憩なして歩いてきてさすがに疲れてきたで。



いい時間ですし、お昼がてら休憩しましょう!



せやな。御徒町駅の近くにすた丼があるみたいやから休憩も兼ねてすた丼を食べるで!







やっぱすた丼はうまいで!お腹も満たされたしこれでまた歩けそうや!…….う……



どうしたんですか??



座って少し休んだ後に立ち上がったら急に足に疲労が。。。。



さっきまではずっと歩いててウォーキングハイになってたのかもしれへん。



ウォーキングハイってなに・・・・
御徒町 12:27


秋葉原→御徒町 | 26分 |
トータル所要時間 | 4時間50分 |
12時27分、御徒町駅到着!



ごはん食べてHP回復する予定だったのに急に足がしんどくなってきたわ



もう少しこまめに休憩取っておけばよかったのに!



まぁしゃあなしやわ!次の上野駅に向かうで!



御徒町と上野といえばアメ横ですよね!





アメ横人多くてめっちゃ歩きにくいわ。。。



さすがアメ横!活気があります!
上野 12:37


御徒町→上野 | 10分 |
トータル所要時間 | 5時間00分 |
12時37分、上野駅到着!



上野駅周辺はアメ横以外にも動物園や美術館もあるさかい、家族連れも多いな



上野動物園で仲間たちに挨拶したいところですが、今回は我慢ですね!



せや。次の鶯谷に向かうで!
~「上野→鶯谷」道中~



な….なんやこの協会は!?





日本鳩レース協会….



JAPAN RACING PIGENO ASSN、略してJRPA



鳩レースが気になる方は公式サイトをチェックしてみましょう!
鶯谷 12:53


上野→鶯谷 | 16分 |
トータル所要時間 | 5時間16分 |
12時53分、鶯谷駅到着!



鶯谷ってなんかワクワクするよな!



何でですか??



日暮里に向かう道中見たらわかるで!
~「鶯谷→日暮里」道中~



鶯谷っていうたらラブホ街で有名やな!





まさかどんどんさんがワクワクしてた理由って….これですか….



もちろんや!右見ても左見てもラブホ!ただ歩いているだけでもカップル、夫婦、風俗嬢など、いろいろな人が出入りしている大変盛り上がっている通りなんやで!



うわぁ……



なんかこの道歩いてると今までの疲労がなくなったくらい楽しいで♪



あかん…..ラブホ街通り過ぎたら急に疲労が…..



ちょっとこの公園で休憩や。





ホンマやったらホテルで….



言わせねえよ!!
日暮里 13:16


鶯谷→日暮里 | 23分 |
トータル所要時間 | 5時間39分 |
13時16分、日暮里駅到着!



かなりHPも消費してきたなぁ



32%ですか。スマホの充電だったら焦りだすタイミングかもです。



1周まであと1/4程度やな。頑張っていきましょい!



はい!次は西日暮里ですね!
~「日暮里→西日暮里」道中~



見るからにやばそうなクラブ発見!





髭の濃いおじさんのイラストがたくさん!?



何やら面白そうな感じがしたんやけど、調べたらただのキャバクラやったわ。。。。次行くで。
西日暮里 13:26


日暮里→西日暮里 | 10分 |
トータル所要時間 | 5時間49分 |
13時26分、西日暮里駅到着!



日暮里から西日暮里は距離が短くて助かるで。



もう脚限界ですか?



正直やばい感じはあるけど、ここまで来たらギブアップはないで!次の駅向かおか!



次は田端駅ですね!
田端 13:36


西日暮里→田端 | 10分 |
トータル所要時間 | 5時間59分 |
13時36分、田端駅到着。



………ない。



どうしたんですか?何かなくしもの??



いや、何もないんや。



え?



山手線の駅なのにこんなに駅周辺に何もない駅ってあるんやな。お店とかほぼないやん。
この田端駅、間違いなく山手線中で一番地味な駅やな。
~「田端→駒込」道中~



ここで2本目の飲み物が終わったで。





冬でも叱り水分補給しながらウォーキングしましょうね!
駒込 13:55


田端→駒込 | 19分 |
トータル所要時間 | 6時間18分 |
13時55分、駒込駅到着!



そろそろ脚が限界を迎えそうやな。



休憩できそうなところがあれば休憩していきましょう!



せやな。道中にカフェとかあれば休憩しよか。



そうですね!次は巣鴨です!
~「駒込→巣鴨」道中~



珍々亭。



何と読むかはわからへんけど、「さつき通り」というところにあった中華料理屋や。







これはわかる人にはわかる。。。



わからない人はこちらを確認してみよう!



あかん、ちょっと休憩や。





カフェにたどり着く前に限界来ちゃいましたか。昼間の公園であしたのジョーの最後のシーンみたいになってましたね(笑)
巣鴨 14:16


駒込→巣鴨 | 21分 |
トータル所要時間 | 6時間39分 |
14時16分、巣鴨駅到着!



巣鴨についたで~



巣鴨駅周辺はカフェとかたくさんあるので休憩できますね!



駅前にある星野珈琲で小一時間くらい休むで!







疲れた体にコーヒーと甘ーいパンケーキが染み渡るぅ!!!



休憩が終わったら大塚駅に向かいましょう!
大塚 15:23


巣鴨→大塚 | 1時間07分 |
トータル所要時間 | 7時間46分 |
15時23分、大塚駅到着!



巣鴨駅で休憩したしHPは回復しましたか



いや。あることに気が付いてしまったんや。



なんですか?



座って休憩すると立ち上がったときに来る疲労がやばいねん。
歩くのがホンマにしんどくなるんや。



なんだって!!



せやからここからは脚がしんどなってもゴールまで休憩なしで行くで!!!
~「大塚→池袋」道中~



Google Mapの案内された道で池袋駅に向かってんねんけどな。



大塚→池袋間は細い道案内されがち!




池袋 15:52


大塚→池袋 | 29分 |
トータル所要時間 | 8時間15分 |
15時52分、池袋駅到着!



池袋駅周辺は人が多くてにぎわってるなぁ。



大塚駅にもこの活気を分けてあげたいですね。



なんか池袋って「乙女ロード」ってのがあるらしいで!





何があるか知らんけど、HPがあれば寄り道してみたかったなぁ。



もう瀕死状態ですからね(-_-;)寄り道しないで次の目白駅に向かいましょう!
~「池袋→目白」道中~



日も結構傾いてきたなぁ。



もう16時ですからね。でもゴールまであとちょっとですよ!



お!向こう側にゴールの新宿のビル群が見えてきたで。





夕陽と相まってなんだか素敵な景色ですね。



この景色見たらあとちょっと頑張れそうや!
目白 16:11


池袋→目白 | 19分 |
トータル所要時間 | 8時間34分 |
16時11分、目白駅到着!



もうHP1や!限界来てるけどここからは気合で歩くで!



足引きずりながら歩いてるよ・・・・
~「目白→高田馬場」道中~



こんなところに「グワシ」のポストが!?





切手博物館前のポストがまことちゃんポストになっているんですよ!



何回チャレンジしてもグワシポーズはできへんな。。。



ゴールまであと少しやけど、ここで飲み物を購入!





最後まで水分補給は怠らずに!
高田馬場 16:30


目白→高田馬場 | 19分 |
トータル所要時間 | 8時間53分 |
16時30分、高田馬場駅到着!



新宿区に戻ってきたな。



ゴールまであと2駅です!



よし!次の新大久保駅に向けて歩みを進めよか。
新大久保 16:50


高田馬場→新大久保 | 20分 |
トータル所要時間 | 9時間13分 |
16時50分、新大久保駅到着!



新大久保といえば韓流の聖地やな。韓流関係のお店がたくさんあるらしいで。





人も多くてここも活気がありますね!



この人込みを進めばゴールの新宿や!人込みは歩きにくいけど気合で頑張るで!!
~「新大久保→新宿」道中~



Google Mapで目的地を新宿駅にしてと…..



韓流のお店でも見ながらゴールにむかうかね!



あ。Google Mapだとこっちの道ですね。





韓流の場所通らへんのか~い!!ちょっと道が違うだけで人っ子一人いない道やないかい!



新宿でも裏道行けばこんなもんなんですね。
新宿 17:17


新大久保→新宿 | 27分 |
トータル所要時間 | 9時間40分 |
17時17分、新宿駅に帰還!!



新宿よ、私は帰ってきた!!!



歩き始めて9時間40分、ついにゴールの新宿へ帰ってきたで!



どんどんさん!お疲れさまでした!宿に帰ってゆっくり休んでください!



ゴールはしたけどまだ終わりやないで。始りの地に行かなあかん!



始りの地……都庁ですか!?そんなフラフラな脚でまだ歩くなんて…..
最後は動かない脚を気合で動かして都庁前で記念撮影!





これにて無事に山手線沿線ウォーキング完了や!
山手線沿線ウォーキングの結果は!?



めっちゃ疲れたんやけど、何とか歩き切ったで。。。



お疲れさまでした!どのくらカロリー消費できたんですかね。



アプリで結果を確認してみるで!






かかった時間 | 8時間14分23秒 |
歩いた距離 | 40.89㎞ |
消費したカロリー | 2,560kcal |
今回の山手線沿線ウォーキングで消費したカロリーは2,560kcalとなりました。
ビール350㎖のカロリーが約40kcal程度ですので、ビール64本分のカロリーを1日で消費できたことになります。
体脂肪を1キロ減らすには7200kcalを消費する必要があるりますが、今回のウォーキングでは体脂肪を約350グラム消費できたという事になります。
1日で体脂肪を350グラムも消費するって中々すごくないですか??仮にこれを1カ月続けたら歩くだけで10キロやせる計算になります!



あまり現実的じゃないことは言わないでくださいよ。
ご参考に一日で歩いた歩数も確認してみました。


歩数 | 61,702歩 |
なお、こちらの歩数に関しては、宿から駅に向かう際の歩数や都庁などに立ち寄った歩数も含まれているため、山手線沿線ウォーキングだけの歩数ではありません。
普段から運動をしている人であれば、1日6万歩歩いても大丈夫かもしれませんが、運動不足気味の人はある程度準備をして挑むか、こまめな休憩を取りながらチャレンジすることをオススメいたします!



無理なく自分のペースでウォーキングしてな!
山手線沿線ウォーキングにチャレンジしよう!!
山手線沿線ウォーキングはお金もかからないし運動になるし、東京のいろいろな景色を見ることが出来るので非常にお得です!
東京近郊に住まれている方も意外と知らない東京の一面が見れるかもしれませんし、運動不足解消にいかがでしょうか?
東京近郊以外の方も観光で東京に来た際は山手線沿線ウォーキングをやってみるのはいかがでしょうか?東京でしかできないのでいい思い出になると思いますし、周りの方でも実施している人は少ないと思いますので自慢できること間違いなし!!
ぜひ一度山手線沿線ウォーキングにチャレンジして、結果をコメントで教えてくださいね♪



みんなのチャレンジ楽しみにしてるで~
コメント