AIを使った効率的なTOEICの勉強法!スタサプのアダプティブ講座はいかに!?

 当ページのリンクには広告が含まれています。

TOEICの点数を上げるためにただガムシャラに勉強していませんか?もっと効率よく勉強したいと思ったことはありませんか?

効率的な勉強をするための方法として“AIを使った勉強方法”が最近注目を浴びています。

どんどん

時代は何をするにもAIを使うようになってきたな。 

2022年6月にスタディーサプリEnglish TOEIC講座に新機能が追加されました。

その機能とは、”AIを使った学習ができる”機能です。その名も“アダプティブ講座”

この記事ではAIを使ったアダプティブ講座についてご紹介したいと思います。

この記事をオススメな人

・効率的にTOEICの勉強をしたい方

・TOEICの中上級者で、新しい勉強方法を模索している方

・AIを使った勉強に興味がある方

目次

アダプティブ講座の概要

アダプティブ講座とは?

アダプティブ講座は、AIが受講者のレベルや苦手を分析し、受講者にとって最適な問題を提案してくれる新機能です。

パート1~パート7まで個別に学習することができ、提案された問題を解くとEランクからSSランクまで15段階で今の実力を判定してくれます。

そして、ランクに応じ最適な問題が提案されるようになります。

また、問題を解いていく中で苦手な分野をAIが見つけると、苦手に応じた講義動画と演習問題が提案されます。

そのため、アダプティブ講座を行えば行うほど自分に必要な問題を多く解くことが出来るため、効率的な学習が可能となります。

対象者

アダプティブ講座はTOEIC中・上級者向けのコンテンツとなっております。

アダプティブ講座はパーフェクト講義や実践問題集のように、「単語」「ディクテーション」「シャドーイング」を行うパートがなく、問題と解答のみとなっています。

そのため、TOEIC初心者が行うと少し難しさなどを感じてしまうと思います。

スタディサプリの中でも「600点以上の方が対象」とうたっておりますので、TOEIC初心者の方はパーフェクト講義や、実戦問題集をしっかり解くことが出来るようになってからチャレンジするといいでしょう。

各パートの問題数

各パートの問題数は次のようになっています。

パート問題数
パート16問
パート210問
パート32セット(6問)
パート42セット(6問)
パート510問
パート62セット(8問)
パート72セット(4~10問)

学習時間

パート1からパート7まですべてを通して学習しても20~30分程度で学習できます!

自分の苦手な分野を学習できるし、20~30分で全てのパートを満遍なく勉強できるので、時間が無い方にもおすすめです。

実際に使ってみた

ここからは実際に使った感じと、使ってどう思ったかのご紹介をしていきたいと思います。

結論!アダプティブ講座はめちゃくちゃ満足!

まず初めに結論をお伝えしようと思います。

今回ご紹介しているアダプティブ講座ですが、個人的には非常に満足しております。

個人的に「良い!」と思ったポイントは以下の3点です

①レベルに見合った問題を出してくれる
②苦手をAIが分析して、対策講座を提案してくれる
③短時間でパート1~7を学習することが出来る

前述したように、自分に必要な問題を提案してくれるのは非常に良いと思えます。

実戦問題集などで勉強をしていると、すでに理解している問題も解くことになります。もちろんできる問題でも定期的に解くことで復習にはなりますが、わかっている問題ばかりを解いても能力は向上しません。

しかし、アダプティブ講座で学習すれば、自分が苦手としてる分野の問題を中心に提案してくれるので、自分の気が付いていなかった苦手分野を知ることが出来ますし、効率的に苦手を克服することが出来ます。

そのため、効率的に点数を伸ばすことが出来ると思っています。

また、公式問題集や実践問題集でパート1~7まで全て勉強しようとするとどうしても時間がかかってしまいます。

しかし、アダプティブ講座ではパート1~7まで全て解いても20~30分程度で終わります。そのため、毎日パート1~7を学習することが可能なのです。


このアダプティブ講座ですが個人的には非常に満足しております。しかし、ここが少し残念だなぁと思うことが2点ございます。

①間違えた問題の復習が出来ない
②苦手をAIが判定しないと関先生の講座を見ることが出来ない。

アダプティブ講座で提案された問題を間違えた場合、他の講座のように記録されません。

そのため「あとで同じ問題を解く」といったことが出来ないのが少し難点ではあります。

また、AIが苦手を見つけると、苦手分野も問題と共に関先生の講義動画を提案してくれます。

この講義動画は、AIが提案してくれないとみることが出来ません。もちろんすでに理解している分野なので見る必要もないのですが、個人的にはどのように解説をされているのかは興味があるので、すべての講座を見れることが出来ればよかったなぁと思っています。

アダプティブ講座ってこんな感じ!

実際に使ってみるのが一番わかりやすいと思いますが、アダプティブ講座がどのようになっているのかをご紹介したいと思います。

まず、スタサプのアプリを開くと、下の方に「アダプティブ講座」があります。パート1~7まで好きなパートを学習することが出来るようになっています。



提案された問題を解くと、現在のランクをE~SSの15段階で判定されます。

繰り返し問題を正解するとランクが上がり、間違が多いとランクが下がります。

どんどん

ちなみにランクはE, D, C-, C, C+, B-, B, B+, A-, A, A+, S-, S, S+, SSの15段階やで! 

また、AIが苦手受講者の苦手を見つけると、「苦手な問題形式」として関先生の講座と演習問題を提案してくれます。



繰り返し問題を解くことで、より正確なランクになっていきます。

私の場合、文法が少し苦手なのでパート5とパート6はSSランクに達することが出来ておりません。

どんどん

こう見ると苦手なパートも改めて浮き彫りになってええな! 

ちなみに800点以上を取りたいなら、すべてのパートがSランク以上になるように勉強する必要があるようですよ!

どんどん

SSランクを取った後も続けて学習することが推奨されているで! 

まとめ

スタディサプリから新しくリリースされた「アダプティブ講座」AIを駆使した新しい学習方法で、従来より効率的に学習を進めることが出来そうです。

ただし、アダプティブ講座はTOEIC中・上級者向けとなているため、英語に自信がない方、スコア600点以下の方は「パーフェクト講義」や「実戦問題集」を先に解くことをオススメします。


英語にある程度自信がある方や、TOEIC600点以上の中・上級者の方に関しては、このアダプティブ講座は非常におススメです。

私自身、使ってみて感じた良い点、悪い点は以下の通りです。

良い点
悪い点
  1. レベルに見合った問題を出してくれる
  2. 苦手をAIが分析して、対策講座を提案してくれる
  3. 短時間でパート1~7を学習することが出来る
  1. 間違えた問題の復習が出来ない
  2. 苦手をAIが判定しないと関先生の講座を見ることが出来ない。

すべてが完璧だ!という事ではありませんが、ひたすら順番に問題演習を行うよりも効率的に学習できていると実感しています。

ぜひ効率的に学習したい方は、アダプティブ講座で学習してみてください!

また、スタサプを始めていない方は、まずは登録してみましょう!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次